髪の毛は、お好みの毛糸を長さcmの厚紙に巻いて、 左右をカットしました。 頭の縫い目の辺りに、返し縫いでしっかり縫い付けていきます。 このように前髪と後ろ髪が縫えました。 前髪の生え際にボンドを塗り、接着します。 後ろは、後頭部全体にボンドを塗って、 バランスよく貼っていきます。 乾燥するまでしばらく待ちます。 トップの髪を作ります。 中央でまとめて、 頭頂部にしっかり縫
手作り人形 髪の毛 つけ方-髪の毛を制作中です。 頭に貼り付けているところです。 ボンドとコテで、しっかりと貼り付けました。 出来たら、睫毛をつけたり、唇もちょっとだけ赤くすると、表情が出てくると思いますよ。 一応出来上がりました。 vol3 きまた ――京都ものづくり――伝統産業の職人に会いに 人形専門の「髪付け師」という職人がいることをご存じですか!? 京人形師 きまた2代目に会いに行きました。おすべらかしや、かんざしを挿した結髪など、裸の人形の首に、美しい髪が次々に施されていきます。
手作り人形 髪の毛 つけ方のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |